一昨日そして昨日の雪で遂にブリスベンが吹っ切れた、家内が冗談に(でもないのか?)”アナタ、今日は例の魔金じゃないの?”と責めて来たが”ナンだ、それっ?”っと軽く受け流す余裕が出てきたし早くも道産子になりつつある。
まあ忘れちゃいないのだが、、この二か月で過去10年の管理人生活を忘れていたらそりゃヤバいだろう?運転免許証の更新も覚束ない、、でもちょっとはやり残している事は気になっている。これがその最たるもの、、お友達が以前のうちの前を通り掛かってスマホに収めてくれたものだが、、

でも~、、こう言っちゃ可哀想だが四六時中、電話それも”固定電話で覚えやすい番号が必須だよ”っと言ったにもかかわらずそれをやらずに自分の携帯番号だけを表示している。しかも日中はフルタイムで他の仕事をしているから即外部からの問い合わせ電話には出れない環境、、。現にワタシが何回掛けても5回に一度くらいっきゃ応答してくれなかったのでそれじゃ賃貸者を呼び込むのはまんず無理だがな~、。
恐らく週末はお休みを決め込んで電話には出ないとしたらもうダレも来ないのだ。この集合住宅の隣にも同じような集合住宅があり時々賃貸募集中の看板が出る。でも管理人のO嬢は夜勤専門で週2回だか看護師さんをやっている。急用で何回も掛けた事があるがやはり精々5回に一度くらいっきゃ電話に出てくれない、、3年くらい前だったかうちで賃貸を決めた御仁が”本当はあっちが良かったんだが管理人は一切電話に出ない”とこぼしていたっけ、、。

ブリスベンは長く労働党政権が続いた、それに自国の豊かさにどっぷり浸かり国外の現状は見ていないし見る積もりもないのだ。このJ嬢にしてもそんな気持ちの表れが何処かにあると見た。”時間外は働きませんよ、”、それはそれで良い、っで権利を主張するのも良し、、ただそれじゃ何時まで経っても空き部屋は埋まらんぞ、これはこのジイさんが9年やって、、イヤその前のホテル時代を加算すれば30年余も地味にサービ業に携わってやって来た経験と現実さ。