地名から行くとホノルル市にあるワイキキ・ビーチ、一方はオーストラリアのゴールドコースト市にあるサーファース・パラダイス・ビーチとなるのだが、、遥々そのサーファーズから一時間半に住んでいる我々のような住人にとってどっちがより魅力的な観光地なんだろうか??


しかし一番の問題点はその”文化”の違いである。ハワイはポリネシア文化を背景に何処からともなく聞こえてくるハワイアン・ミュージックの心地よさがある。オーストラリアはそりゃアボリジニの文化はあるのだがこんな場面にはちょいと違和感が、それにこれも歴史の違いなんだがオーストラリア魂は”みんな仲間さ”的発想でレストランにしても店舗にしてもお客さんも店員さんも同じレベル思考になっている。
ハワイはやはりお客さんを楽しませてなんぼの世界、そりゃチップの世界だがポリネシア文化は何処までも陽気で親しみやすく相手をもてなす事が当たり前となっている。オーストラリア風に”アンタも楽しめよ、オレも楽しむからさ”が田舎っぽくて気さくで好きと言うファンも勿論多いしその点、若い世代には抜群の人気があるのも無理からぬ事だ。
ホスピタリティ産業にしてもホテルやレストランサービス専従者のほぼ90%がアルバイト、仮の姿である。ハワイはどちらかと言うと日本に近くウェイターやホテルのフロントを経由して昇進していく道もある。オーストラリアのレストラン業の半分以上は俳優志望者だとか聞いた事もあるのだが将来、マネージメントに就き正業として進みたいと言う若者には残念ながら出会った事がない、、こんな事もそのサービスの背景にあるのではないだろうか?
とジジイになった今、プールサイドに寝っ転がりながら過去を思うのである。今日は孫も両親と遠出しているし夕方まではゆっくり出来る、、ブリスベンのエリーに電話する前にさて少し昼寝でもするか。これが本当の休暇さ、、、ばあさんや~、、ありゃ、呼んだらもう寝てた。