2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
その昔、”オーシャンと十一人の仲間”(60年)ってのがあった。ラスベガスを舞台に大掛かりなカジノ強奪を起こすお話で主演はフランク・シナトラ以下彼の”一家”が全員集合そりゃ豪華な顔ぶれだった、、、今や誰も知らないだろうがディーン・マーティン、サ…
松本清張の原作は80年に発表されている。内容は推理小説、、とは趣が違い夜の銀座を描いたもので銀行員だった主人公が現金横領に手を染めその資金を元に銀座でのし上がって行くと言うストーリーだ。原作は大分前に読んでいるしドラマ化されたものも見てい…
https://blogs.yahoo.co.jp/fpdxw092/64397703.html?vitality ↑ これは先日fpdさんが書かれていた記事だがその中に”機械が奪う職業ランキング”と言うのがあった。ちょっと気になったので大元を探っていたら、”2022年までには姿を消す可能性が高い職業1…
このYahooさんの表示によると”ブログ開設日が07年3月6日”になっている。なのでもう丸10年が経過しているのだ。管理人になったのが09年10月でその前の2年間は公私共に苦難続きだった、、そんな状況から脱皮、余裕でブログが更新出来るようになった…
今日も暑い、、朝の7時にはもう26度、って事は殆んど熱帯夜状態、道理で寝苦しかった。日本の夏を思い出すような湿気の高い日が3~4日続いている。ふと思い出して過去には何を書いてたのか調べたら”太陽がいっぱい”とか”灼熱の、、”とかやはりこの8年…
一応長年お世話になっている国だし周辺では何が起こっているのかニュースは欠かさず見ているのだが手にとって読む新聞はもう何年も買った事もない。ネット経由で新聞も読めるのだが最近ではキャプションだけで詳細を知る為には毎月課金される。それをやり始…
この映画、そのままカタカナ化で”フォーリナー”何てするなよ、、と言いたいところだがもうそう決まっているようだ、、原題は”The Foreigner"なので此処はより正確に或いは正統派で”異邦人”、”苦悩する異国人”とでもして欲しい、何せ思いがけないくらいの(シ…
まあアメリカの俳優さんが中心になって加入する”労働組合”みたいなものなのだが設立されたのは33年とかなり歴史がある。一般的には”Screen Actors Guild”として知られており毎年授賞式がある。ゴールデン・グローブやアカデミー賞、それにイギリスのBAFTA…
これはブリスベン中、いやオーストラリア国内いたるところでチェーン展開をしている”バニングス”と言うDIYの大型店舗だ。 そして何処の入口でもこんな感じで”ソーセージ・シズル”が屋台販売が如く売られているのだ。早い話、ホットドッグなんだが何故かオー…
デザスター・ムービーと言うべきか災害映画と言うか、、ハリウッドじゃ古くは30年代に制作されている。最初は地震、火災が中心だったが50年代になるとSFの要素も加味され一挙に開花して行く、更にはCG技術の進歩によりリアルな画面作りが可能になり映画…
実は熱烈とは言わないがアメリカン・フットボールの隠れファンである、それも結構筋金入りの、、。ミーハーな性格から来るものなのか有名だった選手の試合が楽しみなのだが、、古くはピッツバーグ・スティーラーズのテリー・ブラドショーとかサンフランシス…
この二週間、遂にスーパーへは一度も買い物に行かなかった。ガソリンを満タンにしたついでに近所のセブン・イレブンでミルクと食パンを買っただけだ。そしてファーストフードはケンタ、マック、レッドルースターが夫々一回、出前配達でインド料理が一回、日…
最初記事にしたのが16年の8月、クリストファー・ノーラン監督で制作中、、って時だったのだがずっとタイミングが合わずこれまで見れなかった、。やっとFOXさんが願いを叶えてくれ昨晩、誰にも邪魔されずに最後まで鑑賞出来た。 史実からいくと1940年…
始めて映画館で見たのは当時有楽町にあったスカラ座だ。確か宝塚劇場と一体になったビルの中でエレベーターで6階、或いは7階だったかに上がるのだ。大好きだった叔母に連れられて行った事を鮮明に覚えている。予告編だのニュースの後に始まったのだが音楽…
オリエンタル・エクスプレスならぬオートラリア版、鉄道エクスプレスだ。厳密には”サンランダー”と名前が付いていて、週に5本が運行されておりブリスベンから北の突端、ケアンズまで陸路で行くと1700キロあるのだがそれを二日かけてのんびり旅行が出来…
どうも18年になってから映画に対する集中力が散漫になっているような、、しっかり見始めても途中で挫折したりお金を払っているにも関わらず停止ボタンを押したり、、流石に映画館を途中で退場してくる事は現在のところないのだが、、。 この”ローガン”、劇…
暫く就寝前の読書から遠ざかっていたのだが一昨晩から”ミレニアム5”の上下巻を読み出した。最初の晩に一気に上巻を半分読み進み翌晩はその残りを、、ハテと気がついたらなんだよ~、、もう2時じゃないか。すっかり忘れてた、それも昼に太巻きを4本買いラ…
いよいよ2018年、今年は遂にこの二作が公開される。 007はこれが25作目、62年にショーン・コネリーが始めてジェームズ・ボンドを演じてから56年になる。そして映画史上最も長く続くシリーズとして本国では11月公開となっているがタイトルは”B…
コイツがオーストラリアの運転免許証だ(原寸)。もう完全にクレジットカードと同じ大きさで住所は裏側に記載されている。 その免許証、今日の新聞に”今後性別の欄がなくなる”と書いてある。そこまでやるか?個人情報との視点なんだろうが別に未婚か既婚かを…
これは年末から日本へ里帰りしていたお友達から頂いたお土産です、、、おお~こりゃ大好物の品々、、東京は築地に本店がある鰻の銘店、宮川の蒲焼だ。そしてもう一つが浅草の老舗、今半の牛どんである。 両方とも実に手軽で本店の味が凝縮している。この宮川…
原題は”A Pale View Of Hills"、直訳すると”青白き眺めの丘”とでもなろうか?昨年ノーベル賞を受賞したカズオ・イシグロの処女作である。最初に出版されたのは82年、日本語に翻訳されたのが84年、その時の邦題は”女たちの遠い夏”だった。当時しっかり読…
今朝は早くからプール周りを掃除して例のブタペストから休暇でやって来ている16号のおっちゃんと暫し手振りで会話、、一旦朝メシを食うか、、と引き上げたのだが冷蔵庫はほぼ空っぽ、ミルクもパンもバナナもない。しょうがねぇ~、、なと思いつつそのまま…
原題の英語表記は”Victoria & Abdul"で昨年のベニス映画祭で上映されイギリス国内、アメリカでは9月に公開されたばかりである。当地では年末からFOXさんの課金プログラムにあったのでやっと見ることが出来た。 多分そうだろうと思っていたがやはり97年に…
このところ又、自炊生活である。しかし毎日暑いしやる事は山とあるし、、夕方(6時過ぎ)になってスーパードライで一息つくともう台所へ立つ気力もない、、。この二日ばかりは残っていたご飯を手早く炒めて炒飯にしたのだがもう今日はダメだ、、冷房を入れた…
まあこれは”行きがけの駄賃、”、って事になるんだが性懲りもなくこのジイさま管理人、現在テナントならぬこんなニャンとワンの面倒を見ている。 これは10号の”マックス君”、、オーナー一家が揃って北の島へ一週間遊びに行っちまった、。そこでうちへ連れて…
もうかなり以前からワタシは家内の言いなりである。特に衣服に関してだが、全然主体性や趣味がない、、と言う訳ではないのだがその昔、自分に似合うと信じて買ったピンクのセーターを”何それアナタ、、と完全拒否”された後遺症なのか、それももう30年以上…
この邦題、”容疑者”ってのは折角のロバート・デ・ニーロの渾身の、、とは行かないまでも期待以上の”佳作”なんだが何処にでもあるような投げやりな邦題じゃないのか?原題は”City By The Sea”、昨年の秀作は”Manchester By The Sea"だったが17年ならそのま…
新年早々に新聞の不動産ページに掲載されていた記事だ。75歳で銀行へ住宅ローンを申請、何とごく一般的な30年ローンが降りたそうだ。こりゃオーストラリアじゃ別にそんなに驚く事じゃない、現に新聞だって一面扱いじゃないし、、、。 その背景とは、、そ…
原題は”Death Wish"、、まあ”死を望む”みたいな意味だが74年、チャールス・ブロンソンが主演の時は”狼よさらば”、、そして今度ブルース・ウィリスが主演になるとそのままカタカナ化になり今年3月にリメイク版が公開される。 これだけでも邦題を”狼よさら…
この曲がアタマから離れない、、寝てても起きてても気がつくとリフレインがこだましている。 調べていたら何と日本で倖田來未が12月発表した62枚目のシングルと同じタイトルだった、、Youtubeで聞いて見たら全然メロディーも歌詞も違っていた、、。 この…