これは今年ハワイへ行った時のものだがこうやって遠目にヤシの木を見ている分にはいかにも南国風情があって気持ちが和む、、。
こんなヤツがうちの敷地内に合計30本以上植わっているのだ、、公共の部分だけ。従って各自の裏庭とか木戸を潜った先にはもっとあるって事になる。
こんな感じ、、合計32戸、前庭には芝生があったり垣根があったりコイツがまとめて植わっていたり、、そのコイツが大問題なのである。
でかいやつはもう3mを優に越すし高さもこの7年で30cmは間違いなく高く育っている。そしてぶっとい枝を落としても今度はその木の中心に絡まっているようにしがみついている”幹”の部分があり更にはその中に”花”のつぼみと言うか幹に囲まれて咲くのを待っている”ポッド”があるのだ。まあこれが育って大きくなり幹と枝を自然と地面へ落とすように自然界の法則上、なってはいるのだが、、。
ハワイでは皆さんどうやって処理しているのか観察していたら案の定、朝もハヨから庭師軍団が3~4人のチームになって長~い、ポールの先にノコギリが装着されたトビ道具を持ち出し色が変わってきている枝を切り降ろしていた。そして中で育っている”ポッド”も根元から切り取り下でパートナーがしっかり受け止めていた。何せ10kgくらいに育っているのでそのまま切り落とすと地面に跳ねて飛び散るか街灯にでも当たれば被害が出る。
何せコヤツとの格闘には週末も時間外もあったもんじゃない、、金曜日にはしっかり見回りゴミ回収車が来る前にある程度は処理するのだがデカいのはもう電動ノコギリで切り刻まないと処理が出来ない、、、3mもあるヤツは4箇所くらいに切り分け、幹の部分はタテヨコ斜めと分断、そしてやっとゴミ缶へ放り込めるのだ。
今朝は8時から見回ったらあるよ、、何時落ちてきたのかデッカイのが2本、そして木にしがみつく様にポッドがある。それを伸びるノコギリで落とし今度は電動ノコの出番、そしてプールを掃除して都合2時間があっという間に経過、、、もう汗びっしょりだ。上が30度になるそうだが最低温度が20度を下回らない、、って事はもう真夏の暑さに近づいている。朝、これだけやってもうぐったりさ、、これから当分真夏の死闘なのである、、、。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓