真っ赤に燃えた太陽、、
今日も暑い、、朝の7時にはもう26度、って事は殆んど熱帯夜状態、道理で寝苦しかった。日本の夏を思い出すような湿気の高い日が3~4日続いている。ふと思い出して過去には何を書いてたのか調べたら”太陽がいっぱい”とか”灼熱の、、”とかやはりこの8年、この時期は何時も暑かったのだ。学校はもう長い夏休みが終わり一年生は初登校、皆さん夫々に進学している。笑っちゃうのは一気に街の交通量が元に戻ったようで朝晩の交通渋滞が酷くなっている。

そしてこの週末は三連休、オーストラリア・デイってのがあって皆さん裏庭BBQで忙しいんだろう。っと此処まで書いたのだが、、この先が思いつかない、、さっき中断して外回り、汗だくになった拍子に書く事を忘れてしまった、、
何せ朝、顔を洗ってその後仕事中は4回は間違いなく洗うのだ、さっきも蛇口を捻って顔を洗おうとしたが出て来るのはもうすっかりお湯だ。本管から地中60cm程度の場所を通り各戸に繋がっているのだがそれがもうすっかりお湯になっていて顔を洗ってもサッパリしない。当然これじゃそのまま飲む気にもならない、、我が家では日本式ろ過器を通し冷蔵庫で冷やしているが一気に500mlはいける。さっきもペットボトル半分が一瞬で無くなった。
こんな夏場があとどのくらい続くのか、、これも昨年自分で書いたものを検証したら3月後半にならんと涼しくならないようだ。そうなると次の連休はイースター休暇か、日本の気温マイナスゼロは耐えられないがこの暑いのも嫌だなぁ~、。