この冬の北半球は何処も寒そうだぁ~、。
これは札幌にあらず海の向こうのシアトルの最近の様子。冬でも暖流のお陰で雪が降る事は少なく比較的過ごしやすいハズなのだが、、この2月はこんな状態で札幌も顔負けだ。何せ何時もこんな経験はしないので交通機関はマヒ状態、住民はスーパーへ買い出しに急ぎ、学校や法人企業もお休みになったとか、。生命線でもある肝心の高速道路ではあっちこっちで事故が多発し渋滞から逃れられない。
面白いのはこの雪ダルマ、日本じゃ下半身も顔も丸いし鼻はこんなに飛び出してない、ワタシらの時代は炭を使ったもんだがこれは一体何を使っているのやら??孫①の”未知との遭遇!”初体験を見ながらふとそんな事を思ってしまった。アメリカにはダルマさんと言う意識がないのでこれはセサミ・ストリートに出て来るキャラクターの雰囲気だろうか?
札幌の子供たちはもう雪ダルマは卒業しているそうだ、、(´;ω;`)。何せもう作っても作っても雪が降るし翌朝には完全に埋もれている。それにマイナス13度が続いているのでもう雪ダルマというより”氷ダルマ”に近いだろう、。
追加の写真集を、、;
住宅街でもこんな状態で学校はお休み、、こりゃ子供たちにとってはタマリマセン、シアトルでも10年振りの大雪とか、。
ニャンズもこりゃ初体験(?)、、ナニを思っているのやら、。”ナンじゃ、この白くて冷たいものは?”とでも呟いているのかな。いかんいかん、、恐らく頭脳認識は英語じゃないのか?
これはママのお手製バースデイケーキ、孫②用にはちっこい特製ショートケーキで自分勝手にお祝いを、、でした。