”オールド・シネマ・パラダイス”、、時々新作も

長年”映画と愛猫とオーストラリア”だったが札幌へ軟着陸し愛猫も亡くしこの新タイトルで心機一転だ。

”ジャパニーズ・ストーリー”(03年)

タイトルはそのまんま、、”Japanese Story"、まさに”日本物語”である。オーストラリア資本で制作され日本人が主演を演じた秀作だ。残念ながら日本国内では劇場公開もDVDも販売されずに現在に至っているレアな作品と言えば良いか?

主演はタチバナ役に綱島郷太郎、相対するサンディにトニー・コレットが扮している。ジャンルから行けば、、、う~ん、ロマンスか?監督は女流のスー・ブルックスと言うオーストラリア人で背景は広大な原野が広がる西オーストラリアである。

ストーリーはこんな感じ、、;

サンディ(T・コレット)は、西オーストラリアのパースで友人と協同で地質学ソフトウェア会社を経営している。ある時、ソフトウェアの購入を検討し、砂漠にある鉱山の見学に日本からやって来るタチバナ綱島郷太郎)の現地案内役を無理やり押し付けられる。彼女をまるで運転手のように扱い、ソフトウェアの購入よりも観光を楽しむタチバナと彼女の溝はどんどん広がるばかり。

この辺りは典型的な日本男子として我々から見ると、、描写されている。100%亭主関白宣言、、って感じなのだが、、文字通り館内ではかなり違和感を感じるのか観客からブーイングだった、、。私だってそう思ったがこればかりはどうしようもないでしょ?連日の要求にサンディはタチバナを毛嫌いしその要求にも怒り出してしまう。

砂漠へ初めて向かった時でもサンディは不安なのに長々と日本の友人と話してばかりいる。更に翌日には反対するサンディを気にもかけず、半ば強引に大陸内部の砂漠地帯に車を向かわせるが、そこで車は立ち往生してしまう。サンディはタチバナの電話で助けを求めようとするが、彼はこれを拒否する。

翌朝、流石に責任を感じたのか早起きし、砂の上でも運転できるように木の枝を撒いている、、これが功を奏し、やっと車が動き、このトラブル脱出をきっかけに二人の距離が徐々に縮まりはじめ、やがて互いに惹かれあい、遂にはベッドを共にする。その後サンディは彼には日本に妻子がいることを知るのだが、、。

イメージ 1翌日、サンディは近くの沼で泳ぎ、飛び込むと、サンディが浅瀬に注意を促すより先に彼が飛び込み行方がわからなくなる。サンディは半狂乱で探し回るのだが何処にも居ない、、そのうち息をしていない彼が浮かび上がる。彼の突然の死にサンディはショックを受け、どうしたらよいのかわからずなんとか車に運び入れ、近くの街まで何時間も運転する。そしてやっと出発地、パースに戻るのだが、サンディはまだ動揺が隠せない。

未亡人となったユキコが日本から駆けつけ空港で会うのだが、サンディは彼が亡くなったこと、彼には妻や子供までいた事を何とか静かに、涙も流さず受け入れようとする、。

言葉に書くとちっとも良さが出てこないなぁ~、、音響効果も極端に削り、あくまで大自然の中で最初は文化の違いから対立する二人、サンディは日本と言えば寿司とか天ぷらっきゃ知らないしタチバナは片言の英語だけ、そんな状況なので接点は低いなんてもんじゃない、、それが砂漠のなせる技か何時しか惹かれ合うのだが何せその期間だって短いのだ、、そんなに早急に相互に恋愛感情が湧くものか、、ワタシにはちょっと理解しにくい関係に思えたのだが、。

まあそれが映画の良さなんですが、、女流監督らしくトニー・コレットの揺れる心情が実に見事だった、タチバナは先に死んじゃうのだが、、日本からやって来た奥さんや友人の前で”言いたくても言えない、、”まさに日本女性みたいな真の強さを感じてしまった。普通、オージーなら”愛してたのよ~、、”とか叫んでも良いような、、この場面に置いてすっかり日本女性に成りきっていた。感情を閉じ込めて泣きたくても泣かない、、ああ”ひまわり”のソフィア・ローレンと比較しちゃいかんよなぁ~、、。

イメージ 2

例えばスタート地点でお互い、、”う~ん、良いじゃん?”との印象ならまだしも出だしが最低、、お互いにマイナス50点くらいのスタートだ。それが10日程度で50点から0点になり更に上乗せで+50、、そして上積みして+100点ってのは至難の技じゃないのかい??っと見ながら思ってしまった。でももう14~15年が経過しているんだ、、評価は日本以外では(第一日本じゃ公開されてないし、、)このオーストラリアでは上々、、アメリカでも同じく上々だった。それって日本男子を馬鹿にしているんじゃなかろうな??